WordPress Related Posts
このブログで使用しているWordpressテーマ、simplicityでは関連記事の表示が標準でついていますが、ほかのサイトで使用しているテーマでは無かったため、投稿ページに関連記事を表示できるプラグインを探していました。
他にも良さそうなプラグインもありましたが、このWordpress Related Postsが一番使いやすかったので紹介します。
このプラグインの一番の魅力は、設定が簡単なことと標準で複数のテーマが用意されているところ。
他にも色々あったのですが、関連する記事を表示できるプラグインというのは、投稿ページのテンプレートを編集する必要があります。
それだとテーマを変更したり、アップデートする際に再度編集する必要があるため、プラグインで完結できるのは魅力的。
関連記事を表示できるプラグインの中ではイチオシです!
WordPress Related Postsの設定方法と使い方
WordPress Related Postsのインストール
まずは一般的なプラグイン同様に、プラグインの新規追加画面にて「Wordpress Related Posts」で検索します。
見つかったプラグインの「インストール」をクリックしてインストールしましょう。
インストールが完了したら「有効化」します。
WordPress Related Postsの設定方法
参考までにこのプラグインは結構アップデートされているようで、項目なども変わっているようです。
この記事を書いたのは2015/09/11で、バージョンは3.5.4となっています。
有効化すると、画面の上の方にお知らせが出てくるので、右側にある「Dismiss and go to setting」をクリックして設定画面へと進みます。
もしくは、左側のメニューの、
設定 > WordPress Related Posts
からも移動することができますよ。
Basic settings
設定画面に入ると、すぐに基本設定があります。
Basic settingsの各項目の説明は下記の通り。
Related Posts Title: ←関連記事が表示されるスペースの見出しに入るテキスト
Number of Posts: ←表示される関連記事の記事数
基本的な設定はこんなところ。
非常に簡単!
Advanced settings
ここからは詳細な設定になります。
どれも簡単なものばかりなのでサクッと説明します。
Themes
Enable Themes* ←プラグイン側で用意されているテーマを使用する
標準のテーマを使用する場合は、ここにチェックを入れます。
Layout
ここで標準のテーマを選択することができます。
用意されているテーマは下記の通り。
Customize
ここからは細かい設定になります。
各項目の意味合いは下記の通りなので、必要な項目にチェックを入れましょう。
Display Thumbnails For Related Posts ←サムネイルを表示する
Display Number of Comments ←コメント数を表示する
Display Publish Date ←投稿日を表示する
Display Post Excerpt ←本文の抜粋を表示する
Enable custom CSS ←カスタムCSSを使用する
Default thumbnails ←デフォルトのサムネイルを指定できます
Use custom field for thumbnails ←カスタムフィールド使用する場合に使用?
Custom size thumbnails ←サムネイルのサイズをカスタマイズするときに使用
Other Settings
ここが終われば設定完了です。
Exclude these Categories: ←除外するカテゴリー
チェックを入れたカテゴリの記事には表示されなくなります。
Auto Insert Related Posts ←自動で関連記事を挿入する
任意の場所に入れたいときはチェックを外し、
<?php wp_related_posts()?>
このコードをテンプレートに追加すると、関連記事が表示されるようになります。
Display Related Posts in Feed ←不明
Support us (show our minimized logo) ←プラグインの作者のロゴが表示されます
「save changes」をクリックすれば登録完了です。
最後に
新しいテーマの多くに関連記事は標準でついていますが、もし無かった時はこのプラグインで解決できます。
アクセス数の多い記事などを表示することはできませんが、取り急ぎの導線確保には十分活躍してくれますよ!