instagramツール『Websta』でウィジェットをブログやサイトに設置する方法

instagramツール『Websta』でウィジェットをブログやサイトに設置する方法

instagramウィジェット作成ツール『SnapWidget』の紹介をしましたが、似たようなツールでwebstaというサービスががあったので、こちらも紹介したいと思います。

Webstaとは?

Webstaはウィジェットのほかにフォローボタンなんかも作ることができます。ユーザーやハッシュタグの検索やホットキーワードも見れたりする便利なサービスです。機能は色々あるのですが、今回はウィジェットについてのみ紹介します。

ウィジェット作成機能はSnapWidgetに比べ機能面で若干劣りますが、ほぼ同様のウィジェットを作成できます。さっそく自分のウィジェットを作ってみたいと思います。

Webstaの使い方・設置方法

1.Webstaへアクセス

最初にWebstaにアクセスします。
Websta-2

メニューの『TOOLS』をクリックします。

Websta-3

右側に表示されるサンプルのようなウィジェットが生成できます。

2.ウィジェット作成に必要な情報を入力

Websta-4

入力項目は色々ありますが、基本的には上の2項目が必須となるので非常に簡単です。

今回は下記のみ入力しました。

@Username : tada.san
Thumbnail Size : 125
Layout : 5×2
Responsives : Yes

入力できたらプレビューで確認します。

Websta-5

レイアウトが崩れている・・・。きっとポップアップの幅が狭いだけだと思うので、このまま続行します。

3.コードをサイト内に設置する

【Generate code】をクリックするとコードが表示されるのでコピーします。

Websta-6

このコードを任意の場所に設置すればウィジェットが表示されます。

『Websta』の良いところ・悪いところ

『Websta』の良い点

  • 表示だけならHTML・CSSの知識不要
  • 無料で利用可能
  • 5分もかからず設置できるくらい簡単
  • 他にも色々なツールが利用できる

ほとんどSnapWidgetと変わらない評価です。カスタマイズ性は劣りますが、その他のツールも考えると総合力でWebstaが上かな?

『Websta』の悪い点

  • ウィジェットに対する見出しや枠は自分で作成しないといけない
  • リンク先がinstagramではなく、Webstaで生成されたページ
  • wordpressは注意的な文言が・・・(実際は問題なし)

こちらもSnapWidget同様ですね。wordpressに対する警告文のようなものを見かけましたが、実際には問題なく動いています。

『Websta』を利用してみた感想

SnapWidgetと同様のサービスだったので特に感想はないのですが、ウィジェット以外にフォローボタンも作ることができました。

結局行き先もWebsta内のページなので何とも言えませんが、使ってみたい人がいたらぜひ利用してみてください。

http://websta.me/