WordpressでHead CleanerとSEO系のプラグインを使う際の注意点

WordPressでHead CleanerとSEO系のプラグインを使う際の注意点

Head Cleaner導入時に困ったこと

titleタグやdescriptionタグが消えてしまった・・・

肥大化したheadまわりの最適化に人気のプラグイン「Head Cleaner」。
このブログでも何度か実装してみたんですがサイトが、metaタグが表示されなかったり、ページが真っ白になってしまったりしてすぐに無効化していました。
今回時間があったので色々調整してみたら治ったのでその手順をメモしておきます。

いざわかってみればすごく単純なことで、書くのも恥ずかしい感じなんですが・・・
同じような人の役に立てばと思います。

Head Cleanerのトラブル対応

titleやdescriptionなどのmetaタグが消えた時の対応

有効なフィルタを設定する

わかってしまえばシンプルな話なのですが、SEO系のプラグインを導入するとmeta周辺のタグはプラグイン側で管理されます。
そのプラグインから表示されるタグが、Head Cleanerの最適化対象になってしまっていたというだけでした。
なので今回はHead CleanerのフィルタでSEO系プラグインの項目を対象外にします。

僕は WordPress SEO by Yoast を使用しているので、WPSEO_ から始まる項目に対象外のチェックを入れます。

head-cleaner-and-wordpress-seo-setting-2

チェックを入れたら更新して、その後にキャッシュも削除しておきましょう。
これできっと解決される!・・・はず。

ページが真っ白になってしまった時の対応

ページが表示されないケースは、使用しているテーマなどによっても変わるようです。
この項目に関しては他にたくさん書いてる方がいるのでそちらを紹介します。
http://urakanji.com/wp/2771/
http://tricsharp.com/wp/1613

僕は「Head Cleaner 設定」でチェックする項目を調整したら治りました。
ちなみに今のテーマでは発生していません。

Head Cleanerについて

今のテーマのheadが長かったので気になっていたんですが、このプラグインで懸念は解消されました。
1つ気になっているのは、Head Cleanerのキャッシュがサーバーを圧迫するという記事を何度か見かけたこと。

導入したばかりなのでまだ良く把握できていないのですが、今後はそういった点も調べてみようと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA