Googleタグマネージャーの紹介
無料で高機能な言うことなしに思えるGoogleアナリティクスですが、仕事上でいつも不満に思っていた所があります。
それは、
「イベントトラッキングなどの設定の時にコーダーに依頼をする必要があること」
です。
自分はHTMLに関しての知識はさっぱりなので、色々やりたいことがあってもいちいち人に頼まないといけない。
そんな中で出会ったのが、この Googleタグマネージャー 。
細かい設定をするのには多少の知識が必要ですが、一度設定してしまえば後からイベントトラッキングを追加したり、クロスドメインでのアナリティクスのデータ取得など、ソースの変更の手間なしにすべて管理画面で完結できます。
今日はそんな超便利な Googleタグマネージャー の設定についてメモしておきます。
とりあえずGoogleアナリティクスの設定まで。
Googleタグマネージャーの設定方法
Googleタグマネージャー アカウントの作成
Googleアカウントがあるという過程で書きますが、まず Googleタグマネージャー のサイトにアクセスして、「今すぐ登録」をクリック。
アカウント作成の画面に進むので、「アカウント名」を入力して次へ進みます。
僕はすべてドメインにしています。
※データ共有はどちらでもOKです。
Googleタグマネージャー コンテナの作成
コンテナ名には先ほど同じでサイト名を入力します。
次にウェブページを選択してドメインを入力、タイムゾーンも選択します。
入力したら、「アカウントとコンテナの作成」をクリック。
使用許諾の画面がでるので、「同意する」をクリックします。
Googleタグマネージャー タグの作成
アカウントとコンテナができると、次にタグの作成に移ります。
ここでは「Googleアナリティクス」を選択します。
タグ名にはわかりやすい名前をつけます。
僕はそのままAnalyticsにします。
タグの種類はユニバーサルアナリティクスで。
トラッキングIDには、GoogleアナリティクスのプロパティのIDを入力します。
ディスプレイ広告向け機能を有効にするにチェックをいれます。
ひと通り入力したら、右上にある配信のルールをクリック。
ポップアップが開くので、「すべてのページ」にチェックを入れて保存します。
トラッキングタイプは、ページビューのままでOKです。
そのまま一番下にある「保存」をクリックします。
Googleタグマネージャー バージョンの作成と公開
タグの作成が終わるとコンテナの画面に戻ります。
ここで終わりと思う人も多いのですが、このままだと非公開の状態なので、公開作業を行います。
Googleタグマネージャーはバージョンで管理されていますが、そのへんはとりあえず割愛。
右上に「公開」ボタンがあるのでそちらをクリック。
ポップアップが開くので、「公開」をクリック。
これでGoogleタグマネージャーでのGoogleアナリティクスの設定は完了となります。
ワードプレスにもGoogleタグマネージャーを設置!
ワードプレスには、Googleアナリティクスを簡単に設置できるプラグインがあったり、標準で対応しているテーマがあったりしますが、僕は断然こっちのGoogleタグマネージャーを設定することをおすすめします!!!
なぜなら、外部リンクのクリックを簡単に測定できたり、複数のGoogleアナリティクスのタグを設置できたり、純粋に便利だからです。
ワードプレスにGoogleタグマネージャーを簡単に設置できるプラグインがあったので、そちらも紹介しています。
よろしければ参考までにどうぞ。
ワードプレスにGoogleタグマネージャーを設置できるプラグイン DuracellTomi’s Google Tag Manager for WordPress