今更ながらGitのおさらいしてみる

共有リポジトリを使ってプロジェクトを進めることになったのですが、その中でGit初心者が数名。簡単な使い方を教えるためにメモしたことを共有しておきます。あくまで個人的な使い方をもとに書いてるので、こっちの方が効率的!分かりやすい!エラー減る!という方はコメントしてくださると助かります。

Gitってなんだ!?

gitは各ファイルの変更履歴を保存しておくことで手軽にバックアップが取れる便利ツール。branchを作ってコピーを作成しコピー元に影響を与えず作業をすることもできるので、Web開発には必須!

ローカルの話から・・・

gitを使い始める時はリポジトリ(バックアップのためのフォルダみたいなもの)を作る必要があるので、開発しているディレクトリまで移動してから
$ git init
でリポジトリ作成。

 

実際に変更履歴を保存する時は基本

$ git add -A
$ git commit -m “好きなコメント”
でおっけい。。。
自分の現在のブランチを確認するには
$ git branch
最初はmasterに*が付いていると思うから、基本masterで作業はしないほうがいい。理由は、masterを常に最新のバグなし状態にしておくとミスやファイルの破損が減るから。チーム開発では基本的にリーダー(プロダクトマネージャー的な)人以外masterを触ることはない。
ブランチを作成するには、
$ git branch 作りたいブランチ名
でおっけい。ブランチ名は任意だけど、チームでやるときは機能ごとに名前をつけたり、少しルールがある場合がある。
別のブランチに移動したいときは
$ git checkout ブランチ名
で行ける。
ブランチを消したいときは
$ git branch -d 消したいブランチ名
で消せる。
違うブランチで変更をしたものをくっつけたいときは
$ git merge くっつけたいブランチ名
でおっけい。マージする前は必ずaddとcommitしておく。チーム開発ではリーダーが基本的にマージするからあまり使うことはないかも。

リモートの話・・・

githubやgitlab、bitbucketといったサービスはチームで共有のリポジトリをネット上に持てるサービスで、違う端末で作業を各々が行うときはこれをよく使う。簡単な使い方を書いとく。
まず、自分の任意の作業ディレクトリに共有リポジトリのデータをコピーする。(これは最初の一回でいい)
作業ディレクトリに行ってから、
$ git clone コピーする共有リポジトリのURL
でコピー完了。
共有リポジトリの設定は自動でやってくれる場合もあるがcloneした後は
$ git remote add 共有リポジトリのURL
で共有リポジトリを設定しておく。already何ちゃらが出たらもう出来てるので良い。
作業は基本的にローカル環境で行っていく。
ブランチを作ってファイルを更新した時は、addしてcommitした後、そのブランチを共有リポジトリにアップする必要がある。
アップしたいブランチに移動してから、
$git push origin アップしたいブランチ名
でアップ完了。間違ってもorigin masterはやらないように。
各作業ブランチがアップされたら、リーダーがmasterと作業ブランチをmergeして、バグがなければmasterブランチを更新する。
更新された後は各々ローカルのmasterブランチを最新のものにしておく。
masterブランチに行って
$ git pull origin master
でおっけい。
更新されたmasterからまたブランチを作って作業をしていく。
これが一連の流れ。

まとめ

あくまで個人的なメモなので流し読みしてくれたらありがたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA